Aurubis、ハンブルク製錬所に全自動のサンプル前処理システムを導入 処理能力を倍増し、リサイクル分野の新基準へ
(ソース:Aurubis AG)
6月30日、世界有数の非鉄金属メーカーであり、銅リサイクル大手であるAurubis AGは、ドイツ・ハンブルク製錬所において、新たに革新的かつ全自動のサンプル前処理システムを稼働開始したと発表した。年間最大2万件のサンプル処理が可能で、同拠点におけるサンプル前処理能力は従来の2倍以上に拡大された。
同システムはモジュール式技術を採用しており、電子スクラップに加え、スラグ、触媒、スラッジ、鉱石精鉱、アノードスライムなど、ハンブルク拠点で扱うほぼ全ての試料に対応。グローバル市場において類を見ない高い汎用性を有している。
これにより、従来5日を要していたサンプル処理が最短1日まで短縮される。Aurubisの最高執行責任者(COO)Tim Kurth氏は「本システムにより、複雑な冶金プロセスの分野において、当社はさらなる先駆者的地位を確立する」とコメントした。
また、本システムは最新のフィルターおよび排気システムを備え、安全性および環境保護も強化。クローズドシステム内での完全自動化と認証システムの導入により、プロセスの信頼性も大きく向上した。
ハンブルク拠点の工場長Michael Jordan氏は、「処理時間の短縮と安定した高品質サンプルによって、サプライヤーにも直接的なメリットがもたらされる。この導入は、当拠点の自動化をさらに推進し、長期的な競争力の強化にもつながる」と述べた。
なお、同様のシステムはすでに2024年にルーネンのリサイクル拠点で稼働を開始しており、今回の導入はその成功事例を踏襲したもの。Aurubisは今後も他拠点への導入を進め、ハンブルクにおいてもさらなるサンプリング自動化を推進していく方針である。
(IRuniverse)
関連記事
- 2025/08/22 国内産業用ロボット生産Report#58 2025年前半 3年ぶり生産回復
- 2025/08/22 国内半導体生産Report#183個別半導体 2025年前半販売額前年比3%増加 IGBT減速
- 2025/08/22 電子部品国内生産#5配線板 2025年前半AI関連向け高付加価値リジッド配線板生産増
- 2025/08/22 三井金属:FaradFlex の増産を決定、即効性より長期的な動向に注目。
- 2025/08/21 三井金属、AIインフラ向け銅箔を45%増産へ 台湾とマレーシアで、需要に対応
- 2025/08/21 弱中国経済指標でLME亜鉛軟調、国内建値3円引き下げ、472円に
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#34電線概況 2025年前半 銅裸線需要減 アルミ線増
- 2025/08/19 国内電気銅PSI Report #31 2025年前半の2025年電気銅販売量減少
- 2025/08/19 国内伸銅品PSI実績Report #64 2025年前半需要回復基調強い