レアメタル千夜一夜 第66夜 ガラパゴスの檻を破れ – 失われた資源戦略からの教訓
2025/08/12 14:38
鉱山師が新たな鉱脈を発見したとき、まず行うのは掘削ではない。鉱脈の価値、採掘の難易度、必要な資金と人員を冷静に見極めることである。今、日本が直面している80兆円規模のトランプ前大統領の新関税交渉は、この鉱脈探索と同じ構図である。表面には黄金のような利益の輝きが見えるが、その下には落盤や水没といった危険が潜んでいる。
関連記事
- 2025/08/12 ミャンマーからの風その1 改めて日本の資源戦略上 重要なミャンマーについて
- 2025/08/12 レアメタル千夜一夜 第65夜 新トランプ関税と80兆円の攻防 ― 資源外交の鉱脈を掘り当てる逆転戦略 ―
- 2025/08/12 タングステン輸出入Report#127APT輸入 2025年前半輸入量8割増 中国からも増加
- 2025/08/12 シリコン輸出入#105ウェハ輸出 2025年前半輸出量3年ぶり増加
- 2025/08/12 チタン鉱石輸入Report#74 2025年前半イルメナイトとそれ以外ともに昨年並み輸入量
- 2025/08/12 シリカ輸入Report #2二酸化ケイ素 2025年前半輸入量4年連続減少
- 2025/08/12 中国の改正鉱物資源法 市況の波乱要因に!?――採掘許可の更新巡りCATLなど一時操業停止
- 2025/08/09 品川リフラクトリーズ:26/3期1Q決算発表、業績見通しを上方修正
- 2025/08/08 インド、アルミやレアアースでロシアと協力強化へ 米関税制裁を背景に関係深める
- 2025/08/08 中国レアアース輸出、7月は前月比23%減 6月急増で反動、当局姿勢に不透明感