株価・為替情報等
- 2020/04/22 コロナショックに原油暴落でロシア経済崖っぷち アルミ合金企業破産続出!
- 2020/04/21 環境ビジネス問わず語り 資源依存経済モデルは終わりを告げるのか?
- 2020/04/21 MARKET TALK(現地04月20日)Ni Vale生産削減発表から4%続伸、Al続落、Cu反落
- 2020/04/20 今週(4/20~)の原油相場展望 NY原油、20ドル台を維持するのか
- 2020/04/20 今週(4/20~)の為替相場展望 ドル円もみ合い、一進一退の動きか
- 2020/04/15 シリーズ コロナショックの今#15 先が見えないアルミ合金&原料業界その1
- 2020/04/14 アルミに乾杯!Vol.1 コロナショックとオイルショック
- 2020/04/13 今週(4/13~)の原油相場展望 NY原油、G20エネルギー相会議も不発
- 2020/04/13 今週(4/13~)の為替相場展望 ドル円レンジ相場で推移か
- 2020/04/10 MARKET TALK(現地04月09日)世界的株高やドル安に支援されおおむね全面高
- 2020/04/07 環境ビジネス問わず語り コロナウィルスに感染した世界経済を直視する
- 2020/04/06 今週(4/6~)の原油相場展望 NY原油サウジとロシアの減産情報で暴騰、支援となるか
- 2020/04/06 今週(4/6~)の為替相場展望 ドル上値、新型コロナ警戒で重いか
- 2020/04/03 MARKET TALK(現地04月02日)原油急騰、アジア・欧米株高からCu,Ni反発
- 2020/03/31 MARKET TALK(現地03月30日)新型コロナ感染拡大で需要減退懸念重石 全面安
- 2020/03/30 自動車8社、2月の世界生産は前年比15.9%減で総崩れ どん底の始まり
- 2020/03/30 今週(3/30~)の原油相場展望 NY原油安値圏の水準固め、米株高には追随難の様相
- 2020/03/30 今週(3/30~)の為替相場展望 ドル円上下に大きく振れやすい展開か
- 2020/03/27 原油価格下落もEV革命は続く?
- 2020/03/23 今週(3/23~)の原油相場展望 NY原油さらに暴落、NY原油は20ドル維持が焦点
- 2020/03/23 今週(3/23~)の為替相場展望 各国ドル買いで協調し、ドル円上昇基調で推移か
- 2020/03/21 マクロ経済指標 ガラパゴス化する日本経済? 現状分析と今
- 2020/03/21 MARKET TALK(現地03月19日)ドル高下不安と期待ない交ぜ Cu安値拾いで2%反発
- 2020/03/19 原油価格、在庫量との相関関係崩れる
- 2020/03/17 カナダの鉱山系国際会議の出席者からCOVID-19の陽性反応 -他の出席者も要モニタリング
- 2020/03/16 今週(3/16~)の原油相場展望 NY原油、ロシア減産拒否から崩落、30ドル維持出来るか
- 2020/03/16 今週(3/16~)の為替相場展望 ドル円荒れた動きが続く、100円を試す可能性ありか
- 2020/03/10 MARKET TALK(現地03月09日)原油暴落、世界的株価大幅下落の中ほぼ全面安
- 2020/03/09 コロナショックで驚異の円高、株安、原油安 春の嵐が吹き荒れた9日
- 2020/03/09 今週(3/9~)の原油相場展望 NY原油、OPECプラスの追加減産不発で32ドル台へ
- 2020/03/09 今週(3/9~)の為替相場展望 ドル円上値重く、週明け104円割り込んでスタート
- 2020/03/06 銅板輸出Report #9 1月輸出量前年同月比23ヶ月連続プラス、それでも足元厳しさ増す
- 2020/03/06 MARKET TALK(現地03月05日)米株暴落でカッパー、アルミ反落もニッケル続伸
- 2020/03/05 直近の金融市場変動性 新型コロナウイルスは本当のリスクではない
- 2020/03/04 MARKET TALK(現地03月03日)米FRBの緊急利下げで一旦上昇もまた失速・・
- 2020/03/02 今週(3/2~)の原油相場展望 NY原油、OPECプラス会合が目先のクライマックス
- 2020/03/02 今週(3/2~)の為替相場展望 ドル円、上値の重い動きか、週明け107円台でスタート
- 2020/02/29 MARKET TALK(現地02月28日)引き続きのコロナショックで貴金属にも換金売り暴落
- 2020/02/25 マクロ経済 月次レポート(2月)コロナ禍に引き続き注意が必要
- 2020/02/25 今週(2/25~)の原油相場展望 NY原油、米国株価次第、55ドル越か再度下落か