マイナーメタル
- 2022/05/19 東邦チタニウム:ウエブにて決算説明会を開催
- 2022/05/19 日本製鋼所:ウエブにて決算説明会を開催
- 2022/05/19 コンデンサ国内生産Report #40 アルミ電解コンデンサの生産数も減少に転じる
- 2022/05/19 国内半導体生産Report#82個別半導体、サーミスタの在庫数鰻登り、制御不能なのか
- 2022/05/19 国内二次電池PSI-Report#100リチウムイオン二次電池、車載用販売数初めて1億個突破
- 2022/05/19 コバルト市場近況2022#7 電池向けは弱含むも、スーパーアロイ向け金属Coは堅調
- 2022/05/19 コバルトはGreenFutureの重要な商品 CobaltInstitute
- 2022/05/19 タングステン市場近況2022#4 ロックダウン、自動車生産落ち込みが起因して軟調
- 2022/05/18 Consolidated ZincはWestoz Lithiumを買収
- 2022/05/18 世界のコバルト需要は26年までに32万トンへ Cobalt Institute
- 2022/05/18 住友金属鉱山:経営戦略進捗状況説明会をウエブにて開催(中計編)
- 2022/05/18 リチウム産業は今後10年で420億ドルもの新規資本投資が必要との予測
- 2022/05/18 住友金属鉱山:経営戦略進捗状況説明会をウエブにて開催(業績編)
- 2022/05/18 生産動態統計(3月):耐火物レンガ
- 2022/05/18 神戸製鋼所:ASIへの加盟について
- 2022/05/18 タングステン輸出入Report#39フェロタングステン輸入 中国・ロシア100%依存継続中
- 2022/05/18 電子部品輸出Report#64信号発信器 香港向け失速、代わって韓国・ベトナム向け増加
- 2022/05/18 2022年3月チタンスクラップ輸出入統計分析 輸出数量3カ月連続増加、金額2億円台に上昇
- 2022/05/18 新旧民間航空機の受注納入について(22年4月)
- 2022/05/18 民間航空機受注納入統計(22年4月):受注機数159機、納入機数83機
- 2022/05/18 豪Mineral Resources社、WA州Wodginaリチウムプロジェクトにてスポジュメン精鉱生産を達成
- 2022/05/18 カドミウム輸出Report#13 けん引役の韓国向け輸出増加
- 2022/05/17 産業用電子機器輸出入レポート#28パソコン輸入 やっとGIGAの呪縛から解放か
- 2022/05/17 ゲルマニウム輸入Report#14ゲルマニウム製品 レンズなどの輸入量急増続く
- 2022/05/17 シリコンとウェハ輸出入Report#38高純度シリコン輸入 輸入量前年比3割増加
- 2022/05/17 神戸製鋼所:国内初、低CO₂高炉鋼材“Kobenable Steel”を商品化
- 2022/05/17 タングステン輸出入Report#38タングステンAPT輸入 2017年以来の多い輸入量
- 2022/05/16 華友コバルト:HLN会社の10%転換社債を購入、ニッケルプロジェクト再開中
- 2022/05/16 日軽金 HD:新中計(22中計)を発表
- 2022/05/16 日軽金 HD:22/3期の決算を発表、23/3期も増収減益予想
- 2022/05/16 タングステン輸出入Report#37炭化金属輸入 ドイツからの輸入増加
- 2022/05/16 ゲルマニウム輸入Report#13二酸化ゲルマニウム 7年ぶりにロシア産輸入途絶える
- 2022/05/16 チタン業界:大チタと東チタの23/3期業績見通しの違いは、米国のユーザーの違いによる
- 2022/05/14 新電力へのスイッチング件数:4月は55万件増加し、スイッチング比率32%
- 2022/05/14 DOWA HD:23/3期は増収減益予想/新中計「中期計画2024」を発表
- 2022/05/14 三菱マテリアル:決算発表を受けて電話会議を開催
- 2022/05/14 大阪チタニウム:決算発表するも23/3期は未定 東邦チタニウムは既に黒転し23/3期は大幅増収増益見込む
- 2022/05/14 黒崎播磨:23/3期は増収増益見通し
- 2022/05/14 UEX:上方修正値で着地 23/3期は幅を持たせた業績予想を発表
- 2022/05/13 自動車メーカーの興味はコバルトとニッケルからマンガンへ? -トレンド動向、利点と課題など