2022/01/27 17:56
文字サイズ
2022年度第3四半期連結累計期間では、新型コロナウイルス感染症拡大長期化の影響を受け、経済活動も引き続 き一定の制限を強いられた。日本経済は、緊急事態宣言期間が長期間に及んだ影響を受け、個人消費は低迷した。2021年10月に緊急事態宣言が解除されたものの、新たな変異株の感染拡大が見られ、感染症の収束は不透明な状況。世界経済は、欧州や米国、中国を中心にウィズコロナ下での経済活動の回復が進んだが、新たな変異株への感染が欧米諸国を中心に急激に拡大しており予断を許さず、また、原材料価格の高値推移、コンテナ 不足による物流停滞や輸送費用の高騰及び世界的な半導体供給不足等に起因したサプライチェーンの混乱といった 要因も加わり、先行は依然不透明な状況が続いている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
南鳥島沖のレアアース採掘、米国と共同で 国会答弁で首相発言、1月から試験採掘
2025/11/07
フジクラ:26/3期2Q決算発表。業績見通しを再上方修正
2025/11/07
次の灯社 ディーゼル微粒子フィルター再資源化でCO₂削減45%
2025/11/07
FREE
阪和興業:26/3期2Q決算発表。業績見通しを据え置いた
2025/11/07
10月の中国レアアース輸出量、前月から9%増 イベント交錯し慎重ムード
2025/11/07
GYXUS 経産省、環境省2事業で交付決定〜石膏ボードの100%水平リサイクル
2025/11/07
FREE
東邦チタニウム:26/3期2Q決算発表。業績見通しを修正
2025/11/07
カネカ 北海道沼田町と多雪地域向けオンサイトPPAを締結
2025/11/07
FREE
BIR国際環境評議会および国際貿易評議会部門:関税と規制の狭間で問われる「自由貿易」と「循環経済」の現実
2025/11/07
再資源化事業等高度化法の施行期日(本年11月21日)、一部改正の政令が閣議決定
2025/11/07
FREE