2024/03/15 17:57
                                
        
            文字サイズ
            
                
                
                
                
                
                
            
                                
    
                 アルミ合金と国内アルミスクラップ市況は「原料高・製品安」の色合いをより一層浮き立たせる展開となっている。輸出を前提にした中華系の大量買い付けの動きに一服気配が出ているものの、品薄傾向の続くスクラップが集荷競争を映して続伸する一方、自動車の認証不正の影を引きずる合金は同値圏で推移しているためだ。スクラップは3月上旬比で需要期入りしたアルミUBCプレスをはじめ1キロ当たり2∼3円水準を切り上げている。当面の相場の焦点は、上値の重い合金市況が為替見合いで中国産ADCからの回帰現象も出てきた流れをつかんで「製品安」現象の解消に向かうことになるのか、その一点に絞られてきた。
            
            
    この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
住友電工:決算説明会を開催。業績見通しを上方修正し、過去最高益の更新目指す
                    2025/10/31
                                                        
            中国鉄鋼PMI:10月は鉄鋼PMI、新規受注PMIともに3ヵ月ぶりに上昇
                    2025/10/31
                                                        
            三洋化成工業と広島大学病院、半月板損傷に対する「シルクエラスチン®」の企業治験を開始
                    2025/10/31
                                                        
            日軽金 HD:決算説明会を開催。上期上振れするも業績見通し据え置き
                    2025/10/31
                                                        
            日本冶金工業:26/3期2Q決算を発表し、業績見通しを下方修正
                    2025/10/31
                                                        
            愛知製鋼:26/3期2Q決算を発表し、業績見通しを上方修正
                    2025/10/31
                                                        
            フジクラ、送配電線などの品質管理問題で最終報告
                    2025/10/31
                                        FREE                                                        
            オウトクンプ社 欧州ステンレス需要の不振を受けて業績低迷
                    2025/10/31
                                                        
            欧州CBAM規制に対応する中国のステンレス TISCOの場合
                    2025/10/31
                                                        
            合同製鐵:26/3期2Q決算を発表し、業績見通しを下方修正
                    2025/10/31
                                                        
             
             
             
             
            