2024/12/26 10:43
文字サイズ
2024年のLME錫相場(現物)は、比較的落ち着いた23年の値動きから一転、大きく上振れする形で推移した。資源ナショナリズムの高まりを背景にインドネシア、ミャンマーなど主要産出国の供給量が減少する一方、電子機器の生産回復を映して主力のハンダ用途を中心に需要が盛り上がりをみせ、供給ひっ迫が市場で強く意識されたからだ。大きく分類すれば4‐5月、7月、10月と3度、1トン3万5,000ドル前後の大波を経験、1年を通しても高水準が続いた。24日現在は大台を切る2万9,000ドル台で推移しているが、それでも年初比では13%超高い水準にある。供給懸念を引きずったまま、25年を迎えようとしている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
25年10-12月期の対日アルミプレミアム 前期比20%安の86ドルで決着――依然、冴えない国内需要
2025/10/27
出光 LiBソリューションを展開するMaxwell and Sparkに出資
2025/10/27
FREE
2025年8月 ニッケルくず輸出統計分析 カンボジア向けに大口スポット消滅 単価は小幅変動
2025/10/27
大栄環境子会社 宮古島エコサービス 伊良部リサイクルセンター稼働開始
2025/10/27
FREE
タングステン市場近況2025#11 上昇、APT700ドル迫る 中国鉱石価格が再び値上がり
2025/10/27
米、東南アジア4か国と貿易協定 レアアース輸入確保、高市氏もマレーシアと会談
2025/10/27
2025年8月 コバルトくず輸出統計分析 低水準で推移 累計数量は前年の2割以下の低迷続く
2025/10/27
厦門ステンレス会議 マンガン鉱石とマンガン合金鉄について
2025/10/27
生成AI向けの旺盛な需要拡大受け民生向け伸び悩むも増収増益予想
2025/10/27
二次電池PSI-Report#213鉛蓄電池 2025年8月 販売額40か月ぶりに前年同月実績を下回る
2025/10/27