2025/02/10 09:47
文字サイズ
24/12期決算はAI半導体向け最先端ウェーハの需要増と円安が寄与し、営業利益は369億円と会社計画から20億円の上振れとなるも、減価償却負担増、小口径ウェーハの収益低迷から49.5%減益に。今期は例年通り1Qだけのガイダンス開示となり、営業利益は減価償却を含めコストアップから45億円、前年同期比48.2%減と低調なスタートを見込む。レガシー半導体向けウェーハの回復は中国ローカルウェーハ企業の台頭もあり回復は難しいとの判断し、宮崎工場の閉鎖を決定、競争力のある再先端半導体向け工場のへの人員配置、設備入れ替えの抜本的な構造改善を決定した。業績回復は下期以降となり、IRU予想の営業増益転換は1年遅れる懸念高まった格好だ。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
25年度の上半期需要は前年比4%増の32万7,694トン、回復基調見せる伸銅業界――日本伸銅協会正副会長会見
2025/10/30
電線:Corning決算発表、光関連事業は?
2025/10/29
ARE HD:26/3期業績見通しを上方修正
2025/10/29
日米共同ファクトシートを公表、米ファルコン・カッパー社が20億ドルの事業規模で銅製錬・精錬施設建設へ
2025/10/29
FREE
豪ライナス・レアアース、マレーシア事業を拡充へ 重希土類の工場追加、日本への供給も視野
2025/10/29
赤澤経産大臣、「新たな供給源の形成を」―日米レアアース署名に言及
2025/10/29
Glencore 南アMerafeの1~9月フェロクロム生産量は前年比51%の大幅減 エネルギーコスト高で苦しい製錬業
2025/10/29
米中首脳会談を前にお互い譲歩 中国はレアアース輸出規制を1年延期
2025/10/29
2025年8月 E-SCRAP輸出入統計分析 依然累計輸入数量は前年超え、金額はインドネシア低迷で前年割れ続く
2025/10/29
GX MINERALS(林化成)の脱炭素化と軽量化を両立する高機能フィラー「DIA」
2025/10/29
FREE