2025/09/17 14:01
「Fastmarkets International Aluminium 2025」(9月9日‐11日)が スペイン・バルセロナで開催された。丸紅がまとめたイベントレポートから、主要テーマを巡る現場報告を紹介してみたい。「アルミ市場は依然として高い不確実性の中にあり、需給・価格・政策環境が大きく変動する局面にある」。3日間の会期を通じて確認されたのは、この点だという。建設や輸送機セクターの低迷が続き、EVや太陽光パネルなどグリーン分野の成長にも足元で一服感が見られる中、「新興国の都市化やAI・データセンターなどデジタル分野の需要拡大が下支えになるとの期待が高まっていた」と、今後の展望にも触れている。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
バッテリーはEVよりもESSの時代
2025/09/17
FREE
AGC、国内建築用ガラス関連製品の価格を改定、15〜20%上げ、12月から
2025/09/17
FREE
脱炭素の部屋#236 COP30に向けた世界の歩みと日本の課題
2025/09/17
2025年7月 鉄スクラップ輸出統計分析 累計でその他は大幅前年割れやや縮小、ヘビー屑は大幅前年超え継続
2025/09/17
アルミ市場は依然として高い不確実性の中に――丸紅2025年バルセロナレポート
2025/09/17
台湾のDRAMメーカー、DDR4供給逼迫の中、第4四半期の契約価格20~50%引き上げを検討中との報道
2025/09/17
昭光通商 漁網やロープ、原糸の製造工程で発生する端材をリサイクル
2025/09/17
FREE
よう素輸出Report#9 2025年 中印と欧州向けを中心に輸出量増加続く
2025/09/17
国内酸化チタンPSI実績Report #41 2025年酸化チタン販売量減少に対して在庫量増加
2025/09/17
国内伸銅品PSI実績Report #65 伸銅品販売量回復基調続く
2025/09/17