2025/10/30 01:12
文字サイズ
日本伸銅協会が29日開いた正副会長記者会見で小林敬一会長(古河電気工業会長)は冒頭、高市新政権の発足で経済に好循環が生まれつつあると足元の景況感に言及した上で、伸銅品業界の現況について「今年に入り対前年比でプラスが続き、順調な回復軌道にある」との認識を示した。正副会長から会見中に報告のあった個別企業業績も、それを裏付ける内容で、3年ぶりに前年度比プラスとなった24年度に引き続き、堅調な足取りが続いている様子を印象付けた。ただ、米の関税問題や中国の景気減速、国内での人手不足による建設・建築分野の工期遅れなど販売環境を巡るリスクにも触れ、業界として安定供給に努めることで、AIやデータセンター向けなど成長市場の開拓に努める姿勢を強調した。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。
新着記事
25年度の上半期需要は前年比4%増の32万7,694トン、回復基調見せる伸銅業界――日本伸銅協会正副会長会見
2025/10/30
電線:Corning決算発表、光関連事業は?
2025/10/29
ARE HD:26/3期業績見通しを上方修正
2025/10/29
日米共同ファクトシートを公表、米ファルコン・カッパー社が20億ドルの事業規模で銅製錬・精錬施設建設へ
2025/10/29
FREE
豪ライナス・レアアース、マレーシア事業を拡充へ 重希土類の工場追加、日本への供給も視野
2025/10/29
赤澤経産大臣、「新たな供給源の形成を」―日米レアアース署名に言及
2025/10/29
Glencore 南アMerafeの1~9月フェロクロム生産量は前年比51%の大幅減 エネルギーコスト高で苦しい製錬業
2025/10/29
米中首脳会談を前にお互い譲歩 中国はレアアース輸出規制を1年延期
2025/10/29
2025年8月 E-SCRAP輸出入統計分析 依然累計輸入数量は前年超え、金額はインドネシア低迷で前年割れ続く
2025/10/29
GX MINERALS(林化成)の脱炭素化と軽量化を両立する高機能フィラー「DIA」
2025/10/29
FREE