バージンPP同等の一般物性、稀少な“ナチュラル色”、多様な成形加工法に対応
日本ポリプロ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:飯島 要)は11月4日、本年1月に立ち上げた環境負荷低減ポリオレフィン製品「NOVAORBIS™(ノバオルビス™)」のラインナップの一つであるマテリアルリサイクルポリプロピレン「NOVAORBIS™-MR」の新たなグレードの開発を完了したと発表した。
今回、開発を完了したマテリアルリサイクルPPはポストコンシューマーリサイクル(PCR)ポリプロピレンを30~60%配合したものであり、一般物性がバージンPP同等、リサイクル材では稀少な“ナチュラル色(未着色)”を実現した。
また、一部グレードは米国FDAの食品接触規制への適合検討中であり、食品包装材から日用品・産業資材まで幅広い用途でサステナブルな材料の提供を目指す。
製品の特長
・高品質
社内基準にて剛性・耐衝撃性等の主要物性項目がバージン品と同水準であり、また、安定した成形加工特性を実現した。
・稀少な“ナチュラル色”
リサイクルPP特有の濁り・色ムラを抑制。各グレードとも未着色“ナチュラル”を標準とし、着色マスターバッチでの色展開(明色系や透明系)が可能。また、リサイクルPP特有の異物についても可能な限り除去している。
製品グレード
各成形法に対応した3グレードを展開。

(IR universe rr)