YOSHIの独り言#40-1 懐かしくも燃えた鉛バッテリー研究開発の日々
2016/10/27 10:35
懐かしき時の独り言は、今日も、ベンチャーズを聴きながらでも、なぜか鮮明に思いだせるのはなぜだろうか、脳内の海馬君に感謝しながらの一人旅。
新入配属先は研究開発部。鉛電池、アルカリ、ニカド電池の基礎から実用研究までいろいろ体験できた。大先輩からもいろんなことを聞き、知り、いつも新
関連記事
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」
- 2025/07/31 中国の液流電池(フロー電池)は世界トップの地位を確立した
- 2025/07/31 タングステン価格の急騰で中国の各企業の注文が急に増えたが高原市況はいつまで続くのか?
- 2025/07/31 カザフスタン 銅、アルミニウム、鉛の輸出を禁止 ガリウム関税を撤廃
- 2025/07/31 東南アジアのESS製造はシンガポールが中心
- 2025/07/31 韓国LG系、テスラにLFP電池供給か 米企業の調達多角化で、米韓は輸入関税15%で合意
- 2025/07/31 2025年5月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 ドイツ向け激増で、累計数量輸出も前年超え 関連記事
- 2025/07/31 旭化成と豊田通商、リチウムイオン電池用セパレータのキャパシティライト契約締結
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のタングステンスクラップ輸出統計