資源鉱山トリビアシリーズ⑦-2 続ボリビア編 ボリビアとリチウム
2017/04/26 14:07
さて、話が佳境に入って来ました。いよいよ資源国ボリビアのハイライトです。ボリビアと言えば、外せないのが最大の観光資源でもあるウユニ(Uyuni)塩湖です(塩原[えんげん]とも呼ばれます)。ウユニ塩湖は、ボリビア南部の鉱山都市ポトシから西南西に車で約5時
関連記事
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 2025年2月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 輸出は半減以下に、輸入も減少
- 2025/04/30 第5回CEシンポジウム in NAGOYA講演詳報1 ――中部経産局、栗田、ケミカルリサイクル
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のメタルシリコン輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のインジウム輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のチタン鉱石輸入統計