企業動向シリーズ#32-④ 日機装④ CFRPで航空宇宙事業を拡大
2017/05/12 17:43
航空宇宙事業はカスケード増産、新規受注品増で2020年350億円目指し設備増強
航空宇宙事業は主力のカスケード事業が航空機の軽量化ニーズの高まりなどで一段の需要増となっている。カスケードは着陸時に滑走距離を縮める逆噴射装置に使われる部材であり、飛行中に前から後ろへ噴射している気流を逆方向へ噴き出すように誘導す
関連記事
- 2025/08/04 日本製鋼所:25/12期2Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/04 バナジウム市場近況2025#8 まちまち、フェロバナジウム5年ぶり安値、鉄鋼需要を悲観
- 2025/08/04 JFE HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き/GOの能力増強を発表
- 2025/08/04 双日、JOGMECと豪Alcoaのガリウム生産に向けた調査開始
- 2025/08/04 三菱マテリアル、堺工場と三宝製作所を来年にも統合
- 2025/08/04 三菱マテリアル、小名浜での銅精鉱処理縮小へ
- 2025/08/04 7月のアルミ概況および8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2025/08/04 日本の定置型電池(BESS)市場 再エネ拡大と電力需要増で急成長へ その要はLFPバッテリー
- 2025/08/04 7月の銅の概況及び8月の見通し 橋本アルミ(株) 橋本健一郎
- 2025/08/04 半導体向け ソーラー向けのメタルシリコン市況近況 概ね横ばいだが中国の減産で反発機会伺う