新着情報

2025/05/02   猛暑には空調服より...
2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...

ステンレス鋼裏通り(号外3)不運続きの国内ステンレス産業

前2回はあまり嬉しくない号外編となってしまいましたが、これまでの動きを見ると今回の冶金川崎熱延火災事故はちょいと尾を引きそうに思えます。熱延の復旧に要するコストは莫大ですから、6月9日付けの日本冶金の『中期経営計画2017』は完全な見直しが必至で、しかも見直し後のものは全く負の遺産を引きずる別物とならざるを得ません。2017年に描いた計画がどこまでの後ろ倒しで落ち着くのか、
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る