新着情報

2025/05/01   鉄鋼需給(25年3月)
2025/05/01   輸出鋼材のスプレッ...
2025/05/01   日中ホットコイル輸...
2025/05/01   ミライラボ、中古E...
2025/05/01   日本製鉄:AM/N...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   (速報)2025年...
2025/05/01   2025年4月フェ...
2025/05/01   2025年4月マイ...
2025/05/01   2025年4月レア...
2025/05/01   米中貿易摩擦緩和期...
2025/05/01   ニッケルブログ#2...
2025/05/01   原油価格の動向(4...
2025/05/01   アジアン廃プラマー...
2025/05/01   米ウクライナ、資源...
2025/05/01   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/05/01   MARKET TA...
2025/04/30   第5回サーキュラー...
2025/04/30   大平洋金属:25/...
2025/04/30   共英製鋼:25/3...

ステンレス鋼裏通り(その32-③)アロイサーチャージ制根付かない日本

以前に、ステンレス鋼は普通鋼扱いではなく非鉄扱いの方が適切だから、アロイサーチャージ制導入は当然、と書きましたが、我が国のステンレス鋼メーカーにはなかなかアロイサーチャージ制の指向は根付きませんでした。遅きに失したのですよ。筆者はこれを、下を潜ったり、強引なシェア拡大を図ったり、出し抜き出し抜かれたり、といった各社の場当たり的な経営方針が強くあった為と確信しております。
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る