新着情報

2025/08/05   旭化成 バイオガス...
2025/08/05   レアアース市場近況...
2025/08/05   出光興産、Gree...
2025/08/05   NO TUNGST...
2025/08/05   新日本電工:25/...
2025/08/05   会話で読み解くLM...
2025/08/05   エンプラス(696...
2025/08/05   アルコニクス:26...
2025/08/05   黄銅条輸出Repo...
2025/08/05   アルミ電解コンデン...
2025/08/05   レアメタル千夜一夜...
2025/08/05   MLCC輸出入Re...
2025/08/05   精製鉛輸出入Rep...
2025/08/05   精製鉛輸出入Rep...
2025/08/05   帝人 航空宇宙産業...
2025/08/05   ENEOS ベンゼ...
2025/08/05   サンライフコーポレ...
2025/08/05   50%関税でLME...
2025/08/05   2025年6月 鉛...
2025/08/05   脱炭素の部屋#23...

2018年の金属市況見通し② 銅市況編 中長期的には供給不足が続く

今夏中は非鉄金属全般は、中国の継続的な活況と供給側の改革に追従して浮揚したが、銅はその中でも特に好調で$6,000/tを下回るところから一時$7,000/tをつけてその後9月には、ファンダメンタルに適合な$6,000台なかばに戻るも、10月末現在では再び$7,000/tを窺う展開となっている。 一時的な下落は銅関係の供給側改革が全く欠落していたこと、大手鉱山が高値を正当化で
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る