Aluminum Column #26 2017年のアルミ板材需要動向と2018年の課題
2018/02/05 09:11
早くも2月に入りましたが、昨年の神戸製鋼や三菱アルミの検査データ改ざん問題の影響もあってか、年が明けて以降、アルミ圧延業界の動きが報じられることが極めて少なくなりました。
アルミ板圧延の生産シェア約96%を占める大手4社のうち、2位と3位の2社でこのような問題が発生したことのショックの大きさは理解できますが、まるで「物言わぬ業界」となってしまったようで、業界としての活力を早く取り戻して欲しい
関連記事
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 2025年7月LMEアルミ&NSP相場推移 3カ月続伸、銅高に連れて
- 2025/08/01 アルミ合金&スクラップ市場近況2025#14 国内・海外原料高でコストプッシュ型の色合い鮮明に
- 2025/08/01 日新工業、ナゲット事業の歩み加速へ――アルミナゲットライン更新、投資額は約4千万円
- 2025/07/31 日軽金HD:26/3期1Q決算説明会を開催。業績見通し据え置き
- 2025/07/31 住友電工:26/3期1Q決算説明会を開催。関税影響等を加味して業績見通しを修正
- 2025/07/31 カザフスタン 銅、アルミニウム、鉛の輸出を禁止 ガリウム関税を撤廃
- 2025/07/31 米国 韓国の鉄鋼、アルミ、銅は新たな貿易協定から除外
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のアルミ灰輸出入統計