水素燃料電池自動車関連規制緩和 : 水素容器と水素充填施設
2018/03/29 17:43
水素燃料電池自動車(FCV)普及に向けて、関係省庁と関係業界団体が規制の緩和を進めている。37項目の課題に対して、毎回8~10項目程度に分けて少しずつ進めている検討会も5回目となる。3月29日に経済産業省別館9階において、水素を充填する容器関連と水素スタンド無人化、家庭での高圧水素の取り扱いについて、平成31年の省令見直しに向けた協議を開始した。
関連記事
- 2025/07/31 中国の液流電池(フロー電池)は世界トップの地位を確立した
- 2025/07/31 タングステン価格の急騰で中国の各企業の注文が急に増えたが高原市況はいつまで続くのか?
- 2025/07/31 東南アジアのESS製造はシンガポールが中心
- 2025/07/31 TECHNO FRONTIER2025 モータ技術展で展示されたエクセディのモーターコア戦略
- 2025/07/31 韓国LG系、テスラにLFP電池供給か 米企業の調達多角化で、米韓は輸入関税15%で合意
- 2025/07/31 2025年5月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 ドイツ向け激増で、累計数量輸出も前年超え 関連記事
- 2025/07/31 旭化成と豊田通商、リチウムイオン電池用セパレータのキャパシティライト契約締結
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のメタルシリコン輸入統計