廃プラ&古紙市場近況2018#Apr2 金属以上に厳しく過酷な状況続く
2018/04/23 18:24
プラスチックスクラップ(廃プラ)市場はきわめて苦境に瀕している。一言でいうなれば、売れない、燃やせない、埋められないの三すくみ状態である。香港、中国向けの輸出急減(両国の輸入規制による)により国内では売れない、あるいは売りづらい廃プラがあふれ出ている。
関連記事
- 2025/08/20 UBE コンポジット製品の価格改定決定
- 2025/08/19 環境省 令7プラ資源循環の先進的社会実装モデル形成支援事業の公募採択発表
- 2025/08/19 住友化学とJFEエンジ 膜分離法によるCO2回収の実証試験に着⼿
- 2025/08/19 欧州からの風:August 2025 「リチウム硫黄電池大手Lyten、Northvoltを買収」
- 2025/08/18 クラレ 耐熱性ポリアミド樹脂の価格改定、国内+200 円/kg
- 2025/08/18 リン酸輸出入Report #1輸出 2025年前半輸出量 前年比4%増加
- 2025/08/18 エコネコル 富士RPF新工場稼働開始
- 2025/08/15 欧州からの風:August 2025 「EU、鉄スクラップの貿易措置検討へ 脱炭素化推進で原料確保を重視」
- 2025/08/15 エンビプロ ケミカルリサイクル実証事業で廃プラ類の原料管理業務(BPO)開始
- 2025/08/07 環境省 令7プラ資源循環システム構築実証事業(補助)の一次公募結果公表