自治体における最近の廃棄物事情について
2018/06/21 08:44
昨年来の中国の想定外だった厳格な各種スクラップの輸入規制により世界各国でスクラップ物流は停滞し、国内に堆積し大問題となっている。とりわけ日本、欧米の先進各国におけるスクラップの堆積は顕著で、それはいかにこの10数年間、先進国が中国に廃棄物処理をアウトソーシングしていたことを示してもいる。
こうした廃棄物(*むろん、選別すればリサイクル原料とはなるのだが)の出元というのは多くは自治体。実は中国
関連記事
- 2025/05/07 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム〜パネルディスカッション
- 2025/05/06 2025年3月 鉄スクラップ輸出統計分析 Q1 累計でその他は前年割れ、ヘビー屑は前年超え
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報3〜金城産業、ベステラ、Rジャパン
- 2025/04/29 2025年2月 E-SCRAP輸出入統計分析 輸入数量は小幅減少もインドネシア急減で金額は大幅減少
- 2025/04/28 【貿易統計/日本】 2025年3月のE-Waste輸出入推移一覧表
- 2025/04/28 環境省の廃棄物処理制度小委で不適正ヤード対策議論始まる――制度的措置へ作業本格化
- 2025/04/25 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム in NAGOYA 150人超が参加――IRUNIVERSE主催
- 2025/04/23 2025年2月 鉄スクラップ輸出統計分析 累計でその他は前年割れ、ヘビー屑は前年超え
- 2025/04/17 各種スクラップの輸入規制強まるマレーシアの現状
- 2025/04/17 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :JX金属を追加