中国の新興スマートフォンセットメーカー、脱スマホできるのか
2018.07.10 20:07
10日台湾の経済日報は、新興から急速に大手スマートフォンメーカーに上り詰めた中国のOPPO(広東欧珀移動通信)とvivo(維沃移動通信)の今年スマートフォン出荷台数が前年同期比約5%減少と、前年割れに陥る恐れがあると大騒ぎしている。
関連記事
- 2019/02/21 覆面カフェへ、ようこそ! Vol.3/雑品処理が進まない、一廃と産廃の壁とは!?
- 2019/02/21 昭和電工がHDDの次世代記録技術MAMR対応のHDメディアの出荷開始
- 2019/02/21 2018年12月電子工業生産(速報) 民生、産業、部品の3部門とも前年比生産減
- 2019/02/21 リチウムイオン電池の常識を覆す三洋化成「全樹脂電池」
- 2019/02/21 新旧民間航空機の受注納入についての傾向
- 2019/02/21 1月の民間航空機受注納入統計:受注機数は46機、納入機数は85機
- 2019/02/21 ユーグレナ 微細藻類活用でデンソーと包括提携
- 2019/02/21 20日の鋼材スプレッド:熱延・冷延拡大、棒鋼縮小
- 2019/02/21 グレンコア コンゴのムタンダ鉱山で人員削減
- 2019/02/21 LMEカッパー続伸で国内銅建値一気に760円へ