デジタル世界の光学樹脂材料について#4 FIRデバイスのレンズ材料Ge、Si、ZnSe
2019/01/25 08:56
波長3-5μmまたは、8‐12μmの赤外線カメラの画像は、被写体の温度情報を映し出しているために熱画像と呼ばれる。これらの波長帯ではガラス材料を使用することはできない。
透明な材料には約30種類あるが、その中でレンズとして使用される材料は少なく、主としてゲルマニウム( Ge, 屈折率4.0 )とシリコン ( Si, 同3.4 )が用いられる。他に、セレン化亜亜鉛
関連記事
- 2025/08/01 2025年7月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 大幅続伸 米関税合意が強気材料
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 2025年 7月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 3カ月続伸、米関税合意が強材料に
- 2025/08/01 2025年7月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、米関税合意で米中貿易摩擦緩和期待から上昇
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 東邦チタニウム:26/3期1Q決算を発表、上期利益見通しを上方修正
- 2025/08/01 二次電池輸出入Report #188リチウムイオン電池輸出 2025年前半輸出額前年比9%増加
- 2025/08/01 炭酸リチウム輸入Report #78 2025年前半輸入増加
- 2025/08/01 水酸化リチウム輸入Report #78 2025年前半 中国からの輸入依存度急低下
- 2025/08/01 酸化コバルト輸入Report #75 2025年前半輸入量前年比5割増 でも減速感強く要注意