デジタル世界の光学樹脂材料について#4 FIRデバイスのレンズ材料Ge、Si、ZnSe
2019/01/25 08:56
波長3-5μmまたは、8‐12μmの赤外線カメラの画像は、被写体の温度情報を映し出しているために熱画像と呼ばれる。これらの波長帯ではガラス材料を使用することはできない。
透明な材料には約30種類あるが、その中でレンズとして使用される材料は少なく、主としてゲルマニウム( Ge, 屈折率4.0 )とシリコン ( Si, 同3.4 )が用いられる。他に、セレン化亜亜鉛
関連記事
- 2025/05/01 2025年4月マイナーメタルの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 米中貿易摩擦緩和期待でLME鉛相場堅調、スタート鉛建値は9円引き上げ342円に
- 2025/04/30 2025年2月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 輸出は半減以下に、輸入も減少
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のメタルシリコン輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月のチタン鉱石輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のインジウム輸入統計
- 2025/04/30 【貿易統計/日本】 2025年3月の日本のすず地金輸出入統計