LME その伝統、伝説、レガシー 江守哲
2019/03/28 08:33
非鉄金属ベースメタル、銅、アルミ、ニッケル、鉛、亜鉛、スズの価格指標として言うまでもなくLME(ロンドン金属取引所)に取って変わる存在はない。COMEXやSHFE、さらにはインドネシアのICDXなどさまざまなグローバル金属取引所はあるが、21世紀の今日に至ってもLMEという取引所の重みは変わらない。それは価格決定に至るプロセスに透明性があり、合理的であるゆえ、LME価格が今も非鉄金属ベースメタルの揺ぎ無き指標として全世界のあらゆる産業分
関連記事
- 2025/08/29 中国廈門で開催「第10回 APAC Ni-Cr-Mn ステンレス鉄鋼 & 新エネルギー会議 2025」に参加
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のフェロチタン輸入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のモリブデン輸入推移統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のフェロクロム輸出入推移統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のフェロマンガン輸出入推移統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月の酸化鉄輸入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のメタルシリコン輸入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のニッケルくず輸出入統計
- 2025/08/29 【貿易統計/日本】 2025年7月のシリコマンガン輸入統計