LME その伝統、伝説、レガシー 江守哲
2019/03/28 08:33
非鉄金属ベースメタル、銅、アルミ、ニッケル、鉛、亜鉛、スズの価格指標として言うまでもなくLME(ロンドン金属取引所)に取って変わる存在はない。COMEXやSHFE、さらにはインドネシアのICDXなどさまざまなグローバル金属取引所はあるが、21世紀の今日に至ってもLMEという取引所の重みは変わらない。それは価格決定に至るプロセスに透明性があり、合理的であるゆえ、LME価格が今も非鉄金属ベースメタルの揺ぎ無き指標として全世界のあらゆる産業分
関連記事
- 2025/07/11 バーゼル改正で非有害電子廃棄物もPIC対象に
- 2025/07/11 JSP袖ヶ浦は国内最大級の岸壁型SUSスクラップ加工ヤード
- 2025/07/11 銅高に連れてLME亜鉛続伸、国内建値24円引き上げ、469円に
- 2025/07/11 タングステン系スクラップ 渇いた砂漠に一滴の水程度の供給にとどまる
- 2025/07/11 MARKET TALK現地7月10日 Pb除いて軒並み上昇、堅調なアジア株・米株を受けて
- 2025/07/10 海外で盛り上がる空調・銅管需要――ダイキン、25年度の家庭用ルームエアコン世界生産台数最多に
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その3
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その2
- 2025/07/10 経済産業省の重要鉱物安定供給確保に向けた取組方針:戦略的分析と展望 その1
- 2025/07/10 銅価格、世界で混乱 NY↑ロンドン↓ 中国の輸入プレミアム急伸、チリは大統領困惑