豪Rio Tinto社、低炭素未来を目指し中国最大の鉄鋼企業とMOUを締結
2019/09/30 09:35
豪Rio Tinto社は9月25日、中国最大の鉄鋼グループChina Baowu Steel Groupと、中国最高峰の大学の1つとして知られ、気候変動の研究でも名高い清華大学(Tsinghua University)と共に、二酸化炭素排出量を減らすための新しい方法の開発とその実施、および鋼鉄関連業務全般における環境パフォーマンスの改善に向けた了解覚書(MoU)に署名、これを締結した。
関連記事
- 2025/07/31 米国 韓国の鉄鋼、アルミ、銅は新たな貿易協定から除外
- 2025/07/31 大和工業:26/3期1Q決算を発表、業績見通しを下方修正
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の酸化鉄輸入統計
- 2025/07/31 欧米、「金属同盟」発足か 中国デフレ輸出に対抗、銅などに減税対象を拡大も・外電
- 2025/07/31 欧州からの風:July 2025 「独cylib社とベルギーSyensqo社、リチウム回収で画期的成果」
- 2025/07/31 欧州からの風:July 2025 「ドイツ政府、バルカン・エナジー社のリチウムプロジェクトを支援」
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】2025年6月の鉄鋼スクラップ輸出入推移一覧表
- 2025/07/30 中部鋼鈑:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/07/30 南アジア鉄スクラップ市況、インド・バングラで上昇 パキスタンは季節要因で停滞
- 2025/07/30 大阪製鐵:26/3期1Q赤字転落で、業績見通し下方修正し、無配に