コロナで思わぬ輸出増も 厳しさ続く古紙業界 富士紙業(横浜)に聞く
2020/06/01 15:33
高度経済成長期と共に発展してきた古紙の回収リサイクルが厳しい状況を迎えている。横浜で長年古紙問屋を営む富士紙業(本社:横浜市泉区)の宗村隆寛代表取締役によると、中国による固形廃棄物の輸入規制で、日本からの古紙の大部分を輸入してきた中国の状況が年々厳しさを増し、国内も新型コロナによる工場停止などでモノが動かないという。横浜市資源リサイクル事業協同組合の理事長でもある同氏に、古紙業界の事情を聞いた。
関連記事
- 2025/08/05 帝人 航空宇宙産業の国際認証「Nadcap」を取得
- 2025/08/05 ENEOS ベンゼンの契約価格決定、8月は120.8円/kg
- 2025/08/05 サンライフコーポレーションの自社開発「SLC熱分解再生資源化装置」
- 2025/08/05 脱炭素の部屋#230 夏の暑さとともに変わる社会のかたち
- 2025/08/05 PCRプラスチック市場近況2025#夏 向け先によって大きく変わる品質と価格
- 2025/08/05 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、循環経済法(CRA)策定へ向けパブリックコンサルテーション開始」
- 2025/08/04 日本触媒「日本触媒グループ協創センター」を本格始動
- 2025/08/04 猛暑日本に! ヤード条例に! SDGs時代にFRP素材のエコ敷板 宏幸
- 2025/08/04 タイヤ:25年6月のタイヤ生産・販売について
- 2025/08/04 欧州からの風:July 2025 「ドイツ、遠隔操縦車両の公道走行を認める新規制を制定」