【プラスチックを読む07】 破滅に向かうのか、日本の金型業界
2020/06/03 09:10
自動車用金型業界について、平成22年10月の国会質疑を抜粋する。
“企業再生支援機構の主導により、同業界の国内二位企業(静岡県清水町)によって群馬県下の国内三位企業(同県大泉町)の事業が買収されることが明らかになった。このため三位企業の太田工場(同県太田市)は閉鎖され、約四五〇人の従業員のうち約一四〇人が明年にも解雇”
関連記事
- 2025/05/01 鉄鋼需給(25年3月)
- 2025/05/01 輸出鋼材のスプレッド(25年3月):スプレッドまちまち
- 2025/05/01 日中ホットコイル輸出価格比較(25年3月):価格差縮小
- 2025/05/01 日本製鉄:AM/NS CalvertとAM/NS Indiaの25/12期1Q業績を発表
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月② トランプ関税がもたらす樹脂市場の混乱
- 2025/05/01 2025年4月フェロアロイの平均推移(月平均)
- 2025/05/01 ニッケルブログ#20 EU競争力指針-ニッケル産業からの意見
- 2025/05/01 アジアン廃プラマーケットレポート2025年4月 やや持ち直す再生ペレット市場と苦境のバージン材料市場
- 2025/05/01 元鉄鋼マンのつぶやき#102 受け皿としての大学、旗振り役としての大学
- 2025/04/30 第5回サーキュラーエコノミーシンポジウム詳報4〜キヤノン、トヨタ