経産省 産業技術環境分科会 研究開発・イノベーション第2回若手ワーキンググループ会議
2020/06/24 10:29
経済産業省は2020年4月、将来の非連続なイノベーションやビジネスモデル刷新を見据え、20~30代の研究者や起業家らによる「若手ワーキンググループ」(座長:京都大学総合博物館 塩瀬隆之准教授)設置した。既存の常識・経緯に囚われず未来を生きる当事者の観点から、これからの日本や世界を創る研究開発やイノベーション政策の在り方を検討する。
関連記事
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 BASFと雲天化 安定化尿素肥料使⽤でGHG排出削減
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得
- 2025/07/11 元鉄鋼マンのつぶやき#120 羊羹とクラッド鋼板
- 2025/07/10 中国の鉄鋼輸出、1〜5月で前年同期比9%増加――中東・アフリカが最大市場
- 2025/07/10 インドからの風:鉄鋼・資源生産は増加、製造業PMIは3カ月ぶり低下
- 2025/07/10 環境省 令6プラ資源循環先進モデル支援結果及び一括回収手引き改定発出
- 2025/07/10 工作機械工業会受注速報 25年6月受注は0.5%減1332億円、9ヶ月ぶりに同月比減少