大量の被災廃棄ソーラーパネルの行き先は? ガラス再資源化協議会 (GRCJ)ON LINE SEMINAR
2020/07/21 16:19
近年多発する自然災害により、廃棄される太陽光パネルが増加している。同時に、太陽光発電が始まってから27年が経過し、寿命を迎えた太陽光パネルの大量廃棄時代が始まりつつある。ガラスリサイクルの研究開発と利用を促す企業で構成される「ガラス再資源化協議会 (GRCJ)」の代表で、クリスタルクレイ(株)取締役会長でもある加藤 聡氏から、太陽光パ
関連記事
- 2025/08/22 積水化学とVelocysがCO2由来合成燃料(e-SAF)の製造に向け戦略的提携
- 2025/08/22 阪和興業、使用済み真珠養殖カゴの持続可能なリサイクルスキームを構築
- 2025/08/22 パネルディスカッション:鉛・リチウム電池リサイクルの全ライフサイクル追跡――GBRC 2025 SMM#8
- 2025/08/22 鉛需要動向、二次製錬技術などにフォーカス――GBRC 2025 SMM#7
- 2025/08/22 鉛地金、バッテリー・LIB、リサイクルの最新動向語られる――GBRC 2025 SMM#6
- 2025/08/22 国内産業用ロボット生産Report#58 2025年前半 3年ぶり生産回復
- 2025/08/22 国内半導体生産Report#183個別半導体 2025年前半販売額前年比3%増加 IGBT減速
- 2025/08/22 国内半導体製造装置生産Report #78 2025年前半生産額前年比増だが主力前後工程微減
- 2025/08/22 コンデンサ国内生産Report #90 2025年前半タンタル電解コンデンサ生産額 前年比倍増
- 2025/08/22 欧州からの風:August 2025 「欧州自動車メーカーとCOVESA、コネクテッド商用車の向上に向け覚書を締結」