Rio Tinto社、セルビアのリチウムプロジェクトに追加投資 -リチウム電池の供給元として期待が高まるか
2020/07/31 11:57
豪州鉱山大手Rio Tinto社は、同社が現在開発中のセルビアのLoznica近郊にあるJadarリチウムホウ酸塩プロジェクトに2億豪ドル近くの追加投資を決めたことを、7月30日、発表した。この鉱床には、Rio社の地質学者によって2004年に発見されたジャダライト(高品位のリチウムナトリウムホウケイ酸塩鉱物)
関連記事
- 2025/07/31 中国の液流電池(フロー電池)は世界トップの地位を確立した
- 2025/07/31 タングステン価格の急騰で中国の各企業の注文が急に増えたが高原市況はいつまで続くのか?
- 2025/07/31 東南アジアのESS製造はシンガポールが中心
- 2025/07/31 韓国LG系、テスラにLFP電池供給か 米企業の調達多角化で、米韓は輸入関税15%で合意
- 2025/07/31 2025年5月 タングステンスクラップ輸出入統計分析 ドイツ向け激増で、累計数量輸出も前年超え 関連記事
- 2025/07/31 旭化成と豊田通商、リチウムイオン電池用セパレータのキャパシティライト契約締結
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月の廃バッテリー輸出推移統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のタングステンスクラップ輸出統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のコバルトくず輸出入統計
- 2025/07/31 【貿易統計/日本】 2025年6月のニッケルくず輸出入統計