中国黒鉛大手HaidaGroup LIB用黒鉛を増産
2020/11/05 08:51
中国のHaidaGroup(ハイダグループ)の一員であるHaida New Energy Material(ハイダニューエナジーマテリアル)は、10月末までにリチウムイオン電池用のコーティングされた球状黒鉛の試作を開始する予定となっている。これは、2018年7月に建設が開始されたフェーズワンの初期容量10ktpyからのもので、費用は1億5,000万
関連記事
- 2025/07/14 中国内の人造黒鉛電極価格(7/11):3週連続上昇
- 2025/07/14 中国の電炉と高炉の採算比較(7/11)
- 2025/07/14 BIR、グリーンスチール実現に向けた新提言を発表――再生鋼材活用による脱炭素化を最優先に
- 2025/07/14 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(7/14)
- 2025/07/14 海外の鉄スクラップ価格(7/11)
- 2025/07/14 元鉄鋼マンのつぶやき#121 W(タングステン)の悲劇
- 2025/07/14 東京製鐵:8月の鋼材建値価格に注目。
- 2025/07/13 週刊バッテリートピックス「パナ、米電池工場の増産見直し」「中古EVに診断書」など
- 2025/07/12 2025年度第2四半期鉄鋼需給説明会開催@日本鉄鋼連盟
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず