最先端磁性材料および高性能/高効率モータ技術の開発動向その1 Sm-Co磁石の高特性化
2020.12.07 12:37
ネオジム磁石全盛の現在にあっても世界各国で、日本でも新しい磁石材料の研究開発は盛んに行われているが、JABM(日本ボンド磁性材料協会)では12月4日、オンラインWebinerにて、新磁石の動向および現状と問題点などを取り上げた。同時に新しいモータの開発も進んでおり、その現状についてはトヨタ自動車が発表。
関連記事
- 2021/02/26 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(マイナーメタル / レアアース 編)
- 2021/02/26 【貿易統計/日本】貿易統計データ一覧(2021年01月分)
- 2021/02/26 超硬工具Report#1 2020年国内年間生産額2,286億円、前年比23%減
- 2021/02/26 「東洋最大の航空機メーカー」の遺伝子を受け継いだSUBARUの挑戦①
- 2021/02/25 太平洋セメント、リチウムイオン電池用正極材料「ナノリチア®」の開発に成功
- 2021/02/25 豪Iluka Resources社、新規参入したレアアース事業に自信 -諸外国政府からも熱視線
- 2021/02/25 豪Hastings Technology Metals社、WA州レアアース事業のため1億豪ドル超の資金調達を約束
- 2021/02/25 カナダMkango社、Malawiでのレアアース事業にて浮選鉱パイロットプラントのテスト作業開始
- 2021/02/25 (速報)軽自動車含めた中古車販売 2021年1月47万1千台、前年同月比2.8%減少
- 2021/02/24 UACJ、低CO2 リサイクルアルミ材を開発