炭酸リチウム輸入Report #25 2021年最初の月から輸入量1千トン割れ
2021.03.02 13:13
日本の炭酸リチウム輸入は、水酸化リチウム輸入同様、減少傾向にある。2021年1月の輸入量は1千トンを下回った。1月下回ったのは、2014年以来である。輸入の大半がチリで占められているが、残りの輸入をアルゼンチンから中国に代わろうとしている。
関連記事
- 2021/04/14 神戸製鋼所:アルジェリアAlgerian Qatari Steel向けMIDREX(R)直接還元鉄プラントの生産開始
- 2021/04/14 LIBtoLIB 米Battery Resourcers社の革新的な詳細に迫る!
- 2021/04/14 ニッケル相場は高値17,000ドル前後で安定 稀代のニッケルアナリストによる相場解説
- 2021/04/14 中央環境保護監督チームは江西に進駐し、希土類、タングステン企業の生産停止範囲がさらに拡大
- 2021/04/14 欧州リサイクル事情:欧州電池リサイクル協会Alain VASSART博士に聞く
- 2021/04/14 LGvsSKのバッテリー紛争 米政府の仲介により劇的な決着 最も安心したのは米国?
- 2021/04/14 ロシアNornickel EVバッテリー市場向けにフィンランドでニッケル製品の生産量を拡大
- 2021/04/14 2020年タンタル需要実績 コンデンサ向け回復、SAW、超硬工具、超耐熱向け回復遅れ
- 2021/04/14 2020年国内単結晶シリコン生産と販売実績と21年見通し 21年販売量増加の見込み
- 2021/04/14 2020年希土類需要実績 新金属協会 ネオジム前年比1割弱減