危険物としてのバッテリーの輸送、取り扱いについて 豪州バッテリーリサイクルイニシアチブ(ABRI)
2021/03/30 13:29
3月23日、ABRI(Australian Battery Recycling Initiative)こと豪州バッテリーリサイクルイニシアチブによるウェビナーが開催された。危険物としてのバッテリーの取り扱い方(輸送と廃棄方法)に焦点が当てられており、現地の行政機関や業者などを主な対象としていると思
関連記事
- 2025/07/30 【貿易統計/日本】 2025年6月の硫酸ニッケル輸出入統計
- 2025/07/30 パナソニック オートモーティブシステムズ、自動車用鉛蓄電池の価格改定
- 2025/07/30 欧州からの風:July 2025 「欧州電池業界団体RECHARGE、デューデリジェンス義務延期の支持表明」
- 2025/07/29 環境省 再資源化事業等高度化、認定基準検討WG(第4回)開催
- 2025/07/29 欧州からの風:July 2025 「EU・米国が15%の関税で合意」
- 2025/07/29 環境省「第1回資源循環自治体フォーラム」開催を発表
- 2025/07/29 XMET深圳鑫茂新能源技術、LFP・負極材リサイクルのパイオニア企業として注目
- 2025/07/29 系統用蓄電池システムに関する共同説明会② 国内企業3社の発表を紹介
- 2025/07/29 系統用蓄電池システムに関する共同説明会① 中華メーカーGoodWe JapanとCATLの蓄電池システムの紹介
- 2025/07/29 欧州からの風:July 2025 「EU理事会、電池規則下のデューデリジェンス要件の2年間延期を決定」