太平洋セメント、丸紅ほか、セメントキルンの CO2分離・回収実証試験設備設置
2021/04/21 17:49
太平洋セメント株式会社(以下、太平洋セメント)は、セメントキルン排ガスから CO2 を分離・回収する技術における、国内初となる日量 10 トン規模の実証試験を実施する にあたり、丸紅プロテックス株式会社(以下、丸紅プロテックス)が日本国内で販売を 開始した英国Carbon Clean Limited(以下、CCL)製の化学吸収技術を利用した設備 (以下「本設備」)を採用することとした。本設備は太平洋セメントの熊谷工場(埼玉県熊谷市)内に設置し、2021 年 9 月から実証試験を開始する。
関連記事
- 2025/08/01 日本製鉄:26/3期1Q決算説明会を開催。USスチールのシナジー効果に自信
- 2025/08/01 日本製鉄: AM/NS Indiaの25/12期2Q業績を発表
- 2025/08/01 2025年7月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 大幅続伸 米関税合意が強気材料
- 2025/08/01 黒崎播磨:親会社である日本製鉄のTOBを受け、無配に修正
- 2025/08/01 2025年 7月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 3カ月続伸、米関税合意が強材料に
- 2025/08/01 合同製鐵:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/01 2025年7月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、米関税合意で米中貿易摩擦緩和期待から上昇
- 2025/08/01 NEDO CO2分離・回収型IGCCの調整能力向上を図る技術開発の実証試験を開始
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 東邦チタニウム:26/3期1Q決算を発表、上期利益見通しを上方修正