ベステラ吉野会長 古巣の名古屋巡礼TOUR supported byアビヅ
2021/04/29 16:53
リンゴ皮むき工法で知られるプラント解体のベステラ。解体バブルともいわれる現況で同社の受注も先々まで決まっており順風満帆だが、同社創業者の吉野佳秀会長にはもうひとつの野望、願望がある。それは資源リサイクル業界の存在価値を高めること。そのためには力を結集させなければならない。その思いがスクラップリサイクル一部上場のリバーHDへの出資であり、自らもリバー社の役員となっている。またリバー社
関連記事
- 2025/07/17 黒鉛電極:韓国の国別電極輸入について(25年6月):世界からの輸入量を追加
- 2025/07/17 黒鉛電極:台湾の国別電極輸入について(25年6月):今月からマレーシア分を省く
- 2025/07/17 鉱業政策促進懇談会 令和8年度鉱業政策の要望書を採択――非鉄金属の一層の安定供給確保へ
- 2025/07/16 2025年上期のインド鉄鉱石生産量3%増加 カルナータカ州が牽引、オディシャ州は減産
- 2025/07/16 NJT銅管の石黒社長に聞く、成長戦略と現在の銅管市場
- 2025/07/16 自動車複合サービスのプレミアグループ、環境基本方針を策定
- 2025/07/16 東京製鐵:月次生産計画(7月)、H形鋼は12ヵ月連続の減産
- 2025/07/15 漁網リサイクルのamu、初のオリジナルコレクションの発売へ―BtoBビジネスの足掛かりに
- 2025/07/15 季節要因と需要停滞でインド鋼材価格が下落、国内市況に不透明感漂う
- 2025/07/15 脱炭素の部屋#227 再生プラスチックが主役になる日は来るのか