脱炭素時代・豪資源メジャーBHPの石炭に代わるカリウム肥料事業の将来展望
2021/06/28 09:29
BHPと言えば、豪州の鉄鉱山、銅鉱山、石炭、ニッケルをおさえる大資源会社である。豪州だけでなく南米では、チリの有名なエスコンディーダEscondida銅鉱山のシェアー57.5%を実質支配し、日本の銅製錬所の大きな供給先の一つである。又ペルーでもアンタミナAntamina銅・亜鉛鉱山をグレンコアと両社で67.5%を支配している。BHPの収入はこれまで中国向けの鉄鉱石や冶金用石炭や発電用の燃料炭の事業
関連記事
- 2025/08/01 日本製鉄:26/3期1Q決算説明会を開催。USスチールのシナジー効果に自信
- 2025/08/01 日本製鉄: AM/NS Indiaの25/12期2Q業績を発表
- 2025/08/01 合同製鐵:26/3期1Q決算を発表、業績見通し据え置き
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 2025年度第2/四半期鉄鋼需給説明会終了@日本鉄鋼連盟
- 2025/08/01 2025年7月LME銅相場&国内銅建値の推移 50%関税控えLME逆さや・NYプレミアム解消
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「BASF・CATL、正極活物質の共同開発で提携強化」
- 2025/08/01 欧州からの風:July 2025 「EU電池サプライチェーンの現状と中国への依存」
- 2025/08/01 日新工業、ナゲット事業の歩み加速へ――アルミナゲットライン更新、投資額は約4千万円