新着情報

2025/08/01   日本製鉄:26/3...
2025/08/01   日本製鉄: AM/...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   黒崎播磨:親会社で...
2025/08/01   2025年 7月L...
2025/08/01   合同製鐵:26/3...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   NEDO CO2分...
2025/08/01   (速報)2025年...
2025/08/01   東邦チタニウム:2...
2025/08/01   (株)タケエイでん...
2025/08/01   富士電機と三菱ガス...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   2025年度第2/...
2025/08/01   2025年7月LM...
2025/08/01   アルミ合金&スクラ...
2025/08/01   二次電池輸出入Re...
2025/08/01   炭酸リチウム輸入R...
2025/08/01   水酸化リチウム輸入...
2025/08/01   酸化コバルト輸入R...

脱炭素時代・豪資源メジャーBHPの石炭に代わるカリウム肥料事業の将来展望

BHPと言えば、豪州の鉄鉱山、銅鉱山、石炭、ニッケルをおさえる大資源会社である。豪州だけでなく南米では、チリの有名なエスコンディーダEscondida銅鉱山のシェアー57.5%を実質支配し、日本の銅製錬所の大きな供給先の一つである。又ペルーでもアンタミナAntamina銅・亜鉛鉱山をグレンコアと両社で67.5%を支配している。BHPの収入はこれまで中国向けの鉄鉱石や冶金用石炭や発電用の燃料炭の事業
この記事は会員限定です。お申込み確定後に続きをお読みいただけます。

今すぐ会員登録する ログイン

関連記事

関連記事をもっと見る