2021年5月 粗鉛(ブリオン)輸出統計分析 ベトナム向け低迷とインドネシア向け急減で3カ月連続減少
2021/07/19 09:26
数量面では、5月単月で3か月連続減少の2,212トン、前月比89%、前年同月比64%。1-5月累計で1万5,059トン、前年同期比111%。主要輸出先ごとでは韓国向けが444トン、前月比98%、前年同月比52%、1-5月累計で2,161トン、前年同期比82%、台湾向けが667トン、同じく80%、105%、1-5月累計で3,825トン、前年同期比177%、ベトナム向けが292トン、同100%、29%、1-5月累計で3,621トン、前年同期比85%でと
関連記事
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report#130輸出 2025年前半輸出量 精製鉛前年比9割減 硬鉛1割減
- 2025/08/05 精製鉛輸出入Report129輸入 2025年前半輸入量 前年比8%減少
- 2025/08/05 50%関税でLME銅軟調、円高急伸で国内銅建値20円引き下げの1,470円に
- 2025/08/05 2025年6月 鉛バッテリースクラップ輸出統計分析 前月から大幅減少 単価は下げ止まりか?
- 2025/08/04 LME Weekly 2025年7月28日-8月1日 全面安、50%関税で軟化の銅に連れる
- 2025/08/01 2025年7月LMEスズ相場&在庫の推移一覧 大幅続伸 米関税合意が強気材料
- 2025/08/01 2025年 7月LME鉛相場&国内鉛建値の推移 3カ月続伸、米関税合意が強材料に
- 2025/08/01 2025年7月LME亜鉛相場&国内亜鉛建値推移 銅に連れるも、米関税合意で米中貿易摩擦緩和期待から上昇
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN