「欧州新電池規則の行方」 国際バッテリーリサイクル会議ICBR21−No.7
2021/10/11 17:06
2020年12月に、最終提案書が発表されたEU新電池規則の改定作業は、最終段階に入っている。今後の経緯は、欧州議会および閣僚理事会で、可決あるいは否決の判断を待つことになる。欧州議会では、2022年2月に投票を予定、閣僚理事会は、2022年の後半になる予定だ。それまでは、ステークホルダーを交えた提案内容に関する話し合いが続くことになっている。また、タイムラインについても今後変更される(基本的には遅れがでる)可能性も高いと業界団体は見ている。
関連記事
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 環境省 令7「自治体CE診断・ビジョン作成」 「循環型ビジネスモデル実証事業」公募採択結果公表
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 東レリサーチセンターと積水化学 二次電池評価試験に関する連携開始
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 よう素輸出Report#7 2025年輸出平均単価下落に合わせて輸出量増加
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#16酸化物 2025年5月まで16か月間で輸入平均単価5倍上昇
- 2025/07/11 豊通 北米トップリサイクラーRadius Recycling Inc.社の全株式取得