新着情報

2025/07/12   欧自動車ステランテ...
2025/07/11   バーゼル改正で非有...
2025/07/11   環境省 令7「自治...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   【覆面座談会】「A...
2025/07/11   JSP袖ヶ浦は国内...
2025/07/11   PFU ビン色選別...
2025/07/11   東レリサーチセンタ...
2025/07/11   ビスマス輸入Rep...
2025/07/11   よう素輸出Repo...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   アンチモン輸入Re...
2025/07/11   電子部品輸出入Re...
2025/07/11   銅高に連れてLME...
2025/07/11   BASFと雲天化 ...
2025/07/11   タングステン系スク...
2025/07/11   MARKET TA...
2025/07/11   豊通 北米トップリ...
2025/07/11   元鉄鋼マンのつぶや...
2025/07/10   海外で盛り上がる空...

Nyrstar減産で亜鉛急騰 国内亜鉛建値も過去最高値圏へ

 三井金属は14日、国内亜鉛建値をキロ39円引き上げて448円に大幅上げ改定した。

 

 現在までの平均値は425.70円。背景には現地13日のLME亜鉛相場が急騰したことが要因。

 

 欧州の電力コスト高で大手亜鉛製錬のNtrstar社が亜鉛生産を50%カットする、としたことで亜鉛は前日比138ドル高の3401ドルまで上昇。

 

→(関連記事)MARKET TALK(現地10月13日)Nyrstarの生産削減発表でZn5%急騰

 

 

LME亜鉛相場の推移(USD/ton)15年

グラフ

 

 

国内亜鉛建値の推移(JPY/kg)15年

グラフ

 

 

 LME亜鉛相場は2018年の水準だが、国内亜鉛建値は為替の円安もあり2007年の過去最高値圏に入っている。

 

 

(IRUNIVERSE/MIRUcom)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る