新着情報

2025/09/10   フリーポートのグラ...
2025/09/09   レアアース市場近況...
2025/09/09   ミライアル(423...
2025/09/09   レアメタル千夜一夜...
2025/09/09   豊田通商、LG C...
2025/09/09   プロテリアル、自動...
2025/09/09   Lean Mobi...
2025/09/09   ISLC#5 鉛ハ...
2025/09/09   英アングロと加テッ...
2025/09/09   第12回バッテリー...
2025/09/09   2025年7月 粗...
2025/09/09   ISLC&...
2025/09/09   (速報)国内携帯電...
2025/09/09   豪VRXシリカ社の...
2025/09/09   2025年モリブデ...
2025/09/09   三菱ケミカル プラ...
2025/09/09   2025年7月 鉛...
2025/09/09   ISLC#4 使用...
2025/09/09   LME亜鉛横ばいの...
2025/09/09   EUはアルミニウム...

Nyrstar減産で亜鉛急騰 国内亜鉛建値も過去最高値圏へ

 三井金属は14日、国内亜鉛建値をキロ39円引き上げて448円に大幅上げ改定した。

 

 現在までの平均値は425.70円。背景には現地13日のLME亜鉛相場が急騰したことが要因。

 

 欧州の電力コスト高で大手亜鉛製錬のNtrstar社が亜鉛生産を50%カットする、としたことで亜鉛は前日比138ドル高の3401ドルまで上昇。

 

→(関連記事)MARKET TALK(現地10月13日)Nyrstarの生産削減発表でZn5%急騰

 

 

LME亜鉛相場の推移(USD/ton)15年

グラフ

 

 

国内亜鉛建値の推移(JPY/kg)15年

グラフ

 

 

 LME亜鉛相場は2018年の水準だが、国内亜鉛建値は為替の円安もあり2007年の過去最高値圏に入っている。

 

 

(IRUNIVERSE/MIRUcom)

 

 

関連記事

関連記事をもっと見る