中国最大の非鉄金属業界向けポータルサイトSMMとMIRUがパートナーシップ提携!
MIRU.comは、中国最大の非鉄金属業界向けのポータルWebサイトであるSMM(上海有色網)とパートナーシップ関係を築くべく、取り組みを開始しましたことをご報告いたします。
まずは第一歩として、2021年11月10日~12日にかけて中国・上海で開催されます2021SMM有色金属行業年会(NONFERROUS METALS INDUSTRY CHAIN ANNUAL CONFERENCE)にメディアサポートとして参画することが決定いたしました。今後、セミナーレポートや情報交換を行うことで双方のサイト情報の充実を図ると共に、現地の生の情報をお伝えしてまいります。
<SMM(上海有色網)とは>
SMMトップページ
世界トップに位置づけられる中国の非鉄金属業界向けのポータルWebサイト。世界中の130を超える国と地域からのアクセスを誇っている。中国の非鉄金属市場の情報を反映した上海非鉄金属価格指数(SMMI)、SMM価格(上海スポット市場)では100以上の非鉄金属製品の最新価格を客観的な観点から毎日公表している。
中国の金属業界Webサイトにおいて最大の顧客数を誇り、会員数は10万を超える。また中国で最大規模の豊富なデータと情報を持っている。1日当たりのアクセス数は20万PVを超え、400名を超える専門スタッフが金属産業チェーンおよび関連する金融投資分野のサービスを提供している。
SMMが毎日発表している上海スポット価格(SMM価格)は、非鉄金属、鉄鋼、鉄鉱石、貴金属、微量金属(レアメタル)、再生金属(スクラップ)、金属粉末、金属化合物、加工材料、合金、希土類など、数百の非鉄金属を対象としており、信頼できるスポットベンチマーク価格として認知されている。
運営は上海有色網信息科技有限公司が担っており、同社は中国を代表する金属産業チェーン情報、展示会、調査とコンサルティング、および電子商取引を行う独立した総合サービスプロバイダーである。
<2021SMM有色金属行業年会とは>
2021年11月10日~12日、3日間かけて中国上海にて行われる業界最大規模の講演会。今年は浦東ケリーホテル上海(Kerry Hotel PudongShanghai)を会場に、1000名規模で開催される。講演会はオンライン中継も行われるハイブリッド形式が予定されている。
当日のプログラム
10日の午後からはオープニングレセプションが行われる。11日のメインフォーラムでは、ゲストによるスピーチや関連する調印式、授賞式などが行われる予定となっている。スピーカーには、「新資本論」と「新経済学」の著者である向松祚氏、中国非鉄金属産業協会の会長康义(カン・イー)氏など、そうそうたる顔ぶれが名を連ねている。12日には、銅・アルミニウム・鉛/亜鉛・新エネルギーに分かれ、カンファレンスが催される。銅分野では、RioTintoのVicePresidentであるLaureBaratgin,をゲストスピーカーに迎える予定となっている。
2021SMM有色金属行業年会の重点としては、
・2022年のSMMベンチマーク価格手法の改訂とSMMとの契約に関するガイダンス
・2022年の金属価格、在庫、需要について発表すると共に、SMMによる金属価格予測を行う
・2022年の非鉄金属上流および下流産業のための情報交換の場の提供
・海外ゲストによる、グローバルな視点からの産業発展の解釈
・業界専門家による、政策、マクロ経済学、業界の状況解説
・2021年の非鉄金属優秀貿易商の発表と表彰
となっている。またオープニングセレモニーを始め各日にはパーティーも行われ、業界関係者と交流を深める絶好の機会となっている。
特設サイトでは、メディアパートナーとしてMIRU.comが掲載中
MIRU.comでは、2021SMM有色金属行業年会にオンライン参加し、内容についてもレポートする予定となっています。どうぞご期待ください。
********************************
i.YUKO
IRuniverse取材記者、フリーライター、フリーランス通訳/翻訳者(日‐中)
2017年より台湾在住。3児の子育てをしながら、手作り食品の販売等、さまざまな活動を行う。
趣味は、手芸、石鹸作り、台湾料理研究、旅行。
*通訳、翻訳および台湾案内等のご要望は、MIRUの「お問い合わせ」フォーム又はお電話よりお問い合わせください。
*********************************
関連記事
- 2025/01/13 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :アップデート(30社/48社)
- 2025/01/13 東京製鐵の鉄スクラップ調達価格(1/13)
- 2025/01/12 アジアのステンレス価格について:2024年11月
- 2025/01/11 エヌ・ピー・シー(6255) 25/8Q1決算メモ 2.5倍増収9.1倍増益 ファーストソーラー向けでさらに飛躍
- 2025/01/11 欧州からの風#January 2025 「EU、深層岩石層で重要原材料を探査する新プロジェクトを開始」
- 2025/01/11 欧州からの風:January 2025 「CO2規制に喘ぐ欧州自動車業界、EUに対し緩和措置を急ぐよう要請」
- 2025/01/11 貿易統計(24年11月):主な合金鉄価格の推移
- 2025/01/10 中国CMOC、24年コバルト生産量は11万トン 2年連続で世界首位へ、グレンコアの3倍
- 2025/01/10 Fe scrap watch2025#1 上げに不思議の上げ、下げに不思議の下げなし
- 2025/01/10 レアアース市場近況2025#1 小動き、中国需要弱くさえないムード、トランプ懸念