レアメタル千夜一夜 第70夜 終戦80年の今日、資源から見る日本の歩み
2025/08/19 13:53
2025年8月15日──終戦から80年という節目の日である。焼け野原から立ち上がった日本は、この八十年間、目覚ましい経済成長と国際的地位の向上を遂げた。しかし、その歩みを振り返れば、常に資源という不可欠の要素が影の主役であったことが分かる。石炭から石油、そしてレアメタルへと主役は変わり、時代ごとにその入手方法と外交戦略は進化を重ねてきた。
関連記事
- 2025/08/19 レアメタル千夜一夜 第71夜 終戦80年の今日、資源から見る日本の歩み②
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#35光ファイバ 2025年前半ケーブル出荷販売量回復
- 2025/08/19 電子工業輸出レポート#62 2025年6月カメラと医用の機器輸出増加
- 2025/08/19 超硬工具輸出Report#47工具 2025年前半輸出額前年比7%増加
- 2025/08/19 産業用ロボット輸出Report#80 2025年前半輸出額2年ぶり増加 米中向けがけん引
- 2025/08/19 欧州からの風:August 2025 「リチウム硫黄電池大手Lyten、Northvoltを買収」
- 2025/08/18 レアメタル千夜一夜 第69夜 見えない壁の再来か?資源を巡る新たな冷戦
- 2025/08/18 米露停戦対談、鉱物資源が再び焦点の1つか アラスカLNGやウクライナ金属など
- 2025/08/18 集積回路輸出入Report#103マイコン輸入 2025年前半輸入額 過去最高の昨年上回る
- 2025/08/18 半導体製造装置輸出Report #87 2025年前半輸出伸び悩み 直近3か月連続輸出額減