チタン価格上昇しても道半ば 輸出価格への転換が最重要課題
2021/12/02 14:59
12月2日、日経新聞で「チタン、2年ぶり値上げ」との記事が掲載された。スポンジチタンを記事では掲載されているが、国内の一般産業向けなのでチタンインゴット価格のことだと思われる。値上げの背景は本文にも書かれている通り原料鉱石の価格上昇であるが、スポンジチタンの原料となる鉱石(酸化チタン)は天然ルチル、合成ルチル、イルメナイトなどがあるが、1%純分当たりの価格がきまるため、純度の高い天然ルチルが、最も高い。
関連記事
- 2025/07/05 今最もクリティカルかつテリブルなアイテム タングステン相場は未知の領域へ
- 2025/07/04 25年リチウム市況#6 在庫調整の進展など映し反発局面入り――底値から3,800元上げる
- 2025/07/04 半導体製造装置輸出Report #86 中国向け輸出 輸出数と輸出平均単価ともに下降へ
- 2025/07/04 タンタル・キャパシタ輸出入Report #87輸入編 中国からの輸入増加中
- 2025/07/04 タンタル・キャパシタ輸出入Report #86輸出 中国と韓国向け増加
- 2025/07/03 鉄鋼・非鉄関連会社の決算発表予日定一覧 :いつもより1週間程度早い
- 2025/07/03 韓国POSCO 豪Anson Resources社と米国でリチウム直接抽出(DLE)実証プラント建設を目指す
- 2025/07/03 豪州からの風#41 来年は金が輸出額3位との予想 政府発行「資源・エネルギー季刊誌」より
- 2025/07/03 MLCC輸出入Report #75輸出 中国香港向け輸出減少する中 インドベトナム向け急増注目
- 2025/07/02 二次電池輸入入Report #184リチウムイオン電池輸入 2025年 中国からの輸入数増加