EUタクソノミーに原子力と天然ガスが追加へ
2022/01/04 09:59
1月1日、欧州委員会は、原子力と天然ガスを脱炭素に貢献するエネルギーと位置付ける方針を発表。EUタクソノミーにおいて、一定の条件下なら、両エネルギーを持続可能と分類する。原子力は、生物多様性や水資源など環境に重大な害を及ぼさないことを条件に、2045年までに建設許可が出た発電所を持続可能と分類する方針。欧州委員会は、1 月中にこれらの案を公表するようだ。
関連記事
- 2025/05/14 大平洋金属:決算説明会を開催するも、中計がメイン。中計は計画通りいくのか?
- 2025/05/14 中山製鋼所:長期計画について、新電気炉プロジェクト
- 2025/05/14 材料研究者を魅了する「金属の音色」 @ふぇらむ:鉄鋼協会
- 2025/05/14 中山製鋼所:25/3期決算説明会を開催、新電気炉に期待
- 2025/05/14 エンビプロ・ホールディングス、第3四半期決算は減収減益も「業績は堅調に推移」
- 2025/05/13 住友金属鉱山:中期経営計画2027説明会を開催(中計27概要②)
- 2025/05/13 住友金属鉱山:中期経営計画2027説明会を開催(中計27概要①)
- 2025/05/13 住友金属鉱山:中期経営計画2027説明会を開催
- 2025/05/12 チタン原料市場市況2025年5月 さえない、二酸化チタン動かず下押し圧力
- 2025/05/12 住友金属鉱山:中期経営計画2027策定