LME銅相場ウクライナ懸念やFOMC控え急落 国内建値30円引下げ1,170円に
2022/01/25 10:36 FREE
25日、JX金属から発表された銅建値は、キロ当たり30円引下げの1,170円、これまでの平均は1,176.3円。亜鉛は据置の475円、これまでの平均は469.0円。
日本伸銅真鍮削粉が1月6回目の改定で18円値下げの852円。
LME銅相場は、現地20日には1万ドルを窺う9,990ドルまで上伸したが、ウクライナ地政学リスクや早期金利引き上げが予想される米公開市場委員会(FOMC)を控えて売り優勢となり、24日には9,728.0ドルまで降下して引けた。
為替は前回改定時TTS114.84円に対し115.01円で17銭の円安。
LME銅相場・国内建値 3ヶ月
ドル円為替相場 3ヶ月
(IRUNIVERSE S.Aoyama)
関連記事
- 2025/08/01 (速報)2025年7月国内新車販売台数 2025年に入って初めて前年同月比マイナスへ
- 2025/08/01 2025年7月LME銅相場&国内銅建値の推移 50%関税控えLME逆さや・NYプレミアム解消
- 2025/08/01 ドル高と50%関税控えLME銅相場軟調も円安急進でスタート銅建値は据置の1,490円に、亜鉛・鉛はDOWN
- 2025/08/01 日新工業、ナゲット事業の歩み加速へ――アルミナゲットライン更新、投資額は約4千万円
- 2025/07/31 住友電工:26/3期1Q決算説明会を開催。関税影響等を加味して業績見通しを修正
- 2025/07/31 カザフスタン 銅、アルミニウム、鉛の輸出を禁止 ガリウム関税を撤廃
- 2025/07/31 米国 韓国の鉄鋼、アルミ、銅は新たな貿易協定から除外
- 2025/07/31 米の銅関税 地金・スクラップは対象外――8月1日から半製品などに一律50%
- 2025/07/31 欧米、「金属同盟」発足か 中国デフレ輸出に対抗、銅などに減税対象を拡大も・外電
- 2025/07/31 光関連:Corningの決算を受けて日本の電線各社の株価が反応