国内酸化チタンPSI実績Report #1 昨年に続き2022年も販売量伸びるのか
2022.04.25 10:58
日本の酸化チタンの販売は、2019年20年の減少の反動から、昨年大きく増加した。アナターゼ型酸化チタンの販売がその勢いを引き継いでいるが、ルチル型は一服している。ただ、ルチル型の販売平均単価は上昇し、高値記録を更新し続けている。
関連記事
- 2023/03/24 EU:重要原材料法案を公表
- 2023/03/24 《Metal Price》IRuniverse Metal Price 変動状況(マイナーメタル / レアアース 編)
- 2023/03/24 全固体電池プロセス開発最前線 安全かつ高性能の鍵 酸化物型の焼結プロセス(前半)
- 2023/03/24 コンデンサ国内生産Report #50 2023年に入ってもコンデンサ全般生産数減少継続
- 2023/03/24 国内産業用ロボット生産Report#43 1年ぶりに生産伸び鈍化 2023年減速するのか注目
- 2023/03/24 国内二次電池PSI-Report#123リチウムイオン二次電池 車載向け販売堅調
- 2023/03/24 国内半導体製造装置生産Report #48 2023年国内生産急速に減速か
- 2023/03/24 リチウム市場近況#3 在庫だぶつきで相場下落
- 2023/03/23 リチウム・ド・フランス 4,400万ユーロのシリーズB資金調達ラウンドを完了
- 2023/03/23 中国 米国への対抗措置として「中国輸出禁止・規制技術目録」を更新