二次電池輸出Report #91鉛蓄電池 台湾向けその他鉛蓄電池輸出急減 韓国向け増加
2022/07/11 10:49
日本からの鉛蓄電池の輸出は、ピストンエンジン始動用の輸出数が横ばいながら輸出平均単価が高値圏にあり、全体的に輸出額が増加基調にある。ピストンエンジン以外のその他鉛蓄電池は、これまで輸出を支えてきた台湾向けが減り、韓国向けが支える様になってきた。
関連記事
- 2025/07/14 非鉄各社26/3期の前提とのギャップについて(6/11時点)
- 2025/07/14 LME Weekly 2025年7月7日-11日 おおむね下落、米関税政策不安とドル高が重し
- 2025/07/13 週刊バッテリートピックス「パナ、米電池工場の増産見直し」「中古EVに診断書」など
- 2025/07/12 欧自動車ステランティス、中国合弁が破産 国産車人気にあらがえず
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(後)
- 2025/07/11 PFU ビン色選別やLiB検知の廃棄物分別特化AIエンジンを開発(前)
- 2025/07/11 東レリサーチセンターと積水化学 二次電池評価試験に関する連携開始
- 2025/07/11 ビスマス輸入Report#4 中国取引制限後 韓国から大阪への輸入集中
- 2025/07/11 よう素輸出Report#7 2025年輸出平均単価下落に合わせて輸出量増加
- 2025/07/11 アンチモン輸入Report#17塊粉 輸入平均単価 1年半で5倍上昇