フリーポートのグラスバーグ鉱山 事故で一時的に操業停止
2025/09/10 00:23 FREE
フリーポート・マクモランは9日、8日午後10時頃(現地時間)、インドネシア中部パプア州グラスバーグ・ブロック・ケーブ地下鉱山の5つの生産ブロックのうちの1つで、生産取出地点から湿った物質が大量に流出したと発表した。この事故で地下に閉じ込められた7人の作業員の避難を優先するため、銅の採掘作業は一時的に停止されているという。
フリーポートとインドネシア政府が共同所有するグラスバーグ鉱山は、チリのエスコンディダに次ぐ世界第2位の銅鉱山。
LME銅相場は高値圏で推移しており、8日現在、9,810.5ドル(現物)の水準にある。供給不安に繋がる事態なのか、銅鉱山の採掘作業の再開の行方が注目される。
(IRuniverse G・Mochizuki)
関連記事
- 2025/09/09 英アングロと加テックが合併か 実現すれば巨大企業誕生、他社からの買収対象になり疲弊
- 2025/09/09 (速報)国内携帯電話出荷 2025年7月 ついに月出荷台数20万台割る
- 2025/09/09 LME亜鉛横ばいの中、円高を受け国内建値3円引き下げ、487円に
- 2025/09/08 海外企業の6月期決算②中国企業、最悪期は脱したか 鉄鋼・リチウム低迷も赤字縮小
- 2025/09/08 パナソニックとJX金属、銅スクラップの再資源化と再利用スキーム運用開始へ着手
- 2025/09/08 LME Weekly 2025年9月1日-5日 Znのぞいて揃って下落 上海株安を受けたCu軟調に連れて
- 2025/09/07 COMEX銅在庫増加の裏側 高値掴み在庫の逃げ場と米需要の停滞 仮説的考察
- 2025/09/06 9月の世界経済 さえない、米雇用悪化が重荷・江守氏 材料不足で金銅も足踏みか
- 2025/09/05 会話で読み解くLME入門40#あれよあれよと1万ドルをうかがう展開に――地合い強い銅相場
- 2025/09/05 相次ぐ日本の銅製錬事業で再編の動き