会話で読み解くLME入門#3 「どっちよ」――ジャクソンホールの北風か?北京の南風か?
2022/09/05 17:43
LME銅は先週大きく下げた。2日(現地時間)時点の現物価格は前の週末比8.7%安の1トン当り7587ドルとなった。まだ下値を探るような展開で、8月26日のFRB議長発言の余震に揺れる。下げ局面が続くのか、それとも反発もあるのか。「中国の利下げと米国の利上げ」、難解な相場材料方程式を前に、今日もぽつりと堂林記者。「どっちよ」。
関連記事
- 2025/08/20 日本電線工業会出荷レポート#68銅電線 2025年前半出荷量減
- 2025/08/20 国内よう素PSI実績Report #7 2025年前半国内販売量 3年ぶり増加
- 2025/08/20 国内酸化チタンPSI実績Report #40 2025年前半アナテーゼ型販売量大幅減少
- 2025/08/20 中部メタル カミナシ設備保全を導入、設備突発停止率3%以下目指す
- 2025/08/20 イボキン(5699)25/12H1WEB説明会メモ ややポジティブからニュートラルに変更
- 2025/08/20 欧州からの風:July 2025 「欧州委員会、金属スクラップの輸出入監視を導入」
- 2025/08/20 MARKET TALK現地8月19日 Pb Sn除いて続落、FRB議長講演控え玉整理基調
- 2025/08/19 環境省 令7プラ資源循環の先進的社会実装モデル形成支援事業の公募採択発表
- 2025/08/19 住友化学とJFEエンジ 膜分離法によるCO2回収の実証試験に着⼿
- 2025/08/19 日本国内ケーブルPSIレポート#35光ファイバ 2025年前半ケーブル出荷販売量回復