寧徳時代のナトリウムイオン電池は来年に産業化
2022/09/21 12:36
中国動力電池トップの寧徳時代新能源有限公司(以下、「寧徳時代」)はこのほど、ナトリウムイオン電池の2023年の産業化の推進に取り組んでいると伝えた。ナトリウムイオン電池の産業化とは、電池の量産だけでなく、川上の産業チェーンの完成も含む。
関連記事
- 2023/10/02 EVは「魔法の杖」か 恒大汽車に見る中国電気自動車界のあだ花たち
- 2023/10/02 東京都 使用済住宅用太陽光パネルの排出事業者に補助金――リサイクル促進狙う
- 2023/10/01 週刊バッテリートピックス 「燃料搭載船ガイドライン」「北欧電池がカナダに工場」など
- 2023/09/30 テクノベンチャー キノテックの電炉灰“アルカリ浸出亜鉛電解”
- 2023/09/30 株式会社キノテック 亜鉛精錬のカーボンニュートラルへの挑戦
- 2023/09/30 第2回サーキュラーエコノミーシンポジウム講演者紹介 一般社団法人 日本自動車工業会 リサイクル・廃棄物部会部会長 嶋村高士氏
- 2023/09/29 阪和興業:GHG 排出量の中長期削減目標の策定について
- 2023/09/29 重要鉱物、脱中国の方針鮮明化 IEAが初の国際会議、生産元の多角化目指す
- 2023/09/29 株式会社山田製作所:ニーズに密着するパーツメーカーの底力
- 2023/09/29 第2回サーキュラーエコノミーシンポジウム講演者紹介 埼玉県環境部 資源循環推進課 尾崎範子氏